Environment 環境課題への取り組み
当社では40年以上の開発の中で、地球環境に配慮をしながら製品開発を進めてきました。
その中で大事にしてきたことは、「見せかけだけの地球環境配慮にならないこと」
この20年で再生プラスチック、自然由来の商品開発や転換は、
全商品のうち◯◯%となりました。
これからも人と地球が共存していけるよう、商品サービスづくりを実行していきます。

環境方針
-
1.自然保護
第一合成は森林保全事業を通じて、人と動植物が共生できる森林づくりに取り組みます。
-
2.循環
第一合成は環境負担軽減のために、製品の素材選びから最適な素材を選び、
製品開発及びサービスを行います。 -
3.脱炭素
第一合成は省エネルギー・再生可能エネルギー化を積極的に取り入れることで
温室効果ガスの抑制に努めます。

環境方針に対する行動指針
1.自然保護
森林づくりの支援を行っていくことで自然保護に貢献していきます。
- ・苗木植栽における活動を支援します。
- ・害獣対策における活動を支援します。
- ・森林保全における「体験」を大切にして意識向上を行います。
- ・限りある森林資源を活かします。
2.循環
地球環境全体を考え、最適な素材の選択 3R を意識した製品開発、サービスに努めます。
- ・素材に関する知識を得ます。
- ・プラスチックに代わる素材、サービスを開発します。
- ・自然素材を選びます。
- ・再生材利用率をUPします。
- ・使用する材料のゴミを減らします。
- ・廃棄の際に分別しやすい商品開発を行います。
3.脱炭素
新しい技術を知り、取捨選択し、積極的に取り入れて社員全員ができることを行います。
- ・エネルギーの見える化を行い、エネルギーに対する意識を変えます。
- ・省エネルギー・再生エネルギー化の最新技術の情報を集め学びます。
- ・社員全員に情報提供を行い、各自の行動指針を決めます。
- ・集めた情報をフィードバックします。
- ・省エネルギーに繋がる社内システム構築を行います。